風邪やアレルギー性鼻炎などの一般的な疾患や、発熱、頭痛、咳などの風邪の症状、インフルエンザなどの感染症の治療を行っています。
高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病の診断・治療のほか、気管支喘息、肺炎といった呼吸器疾患、アレルギー疾患など幅広い内科系疾患の診断・治療を行っております。
各種予防接種、健康診断などもお受けします。
お気軽にご相談ください。
- 発熱、咳、喉の痛み
- 腹痛、頭痛、胸の痛み、動悸
- 嘔吐、下痢、血尿、便秘
- 倦怠感、体重減少 など
※ 不定愁訴(原因のはっきりしない体の不調)についてもご相談ください。
- ● 糖尿病
-
糖尿病とは、血糖値が高くなる病気です。血糖が高いということは、体にエネルギーであるブドウ糖が補給されなくなるので、体の中の細胞の働きが悪くなります。
症状としては、尿が多い、のどが渇く、傷がなかなか治らなかったり、疲れやすい、集中できないなどの症状が表れます。 - ● 高脂血症
-
血液中の脂質、コレステロールや中性脂肪が多くなると引き起こされる病気です。
余分な脂質は、動脈の壁にくっついてしまい、血管をどんどん硬く狭くしてしまいます。その後動脈硬化を引き起こします。
コレステロールには善玉コレステロールと悪玉コレステロールがあり、善玉コレステロールは細胞内や血管内の余分な脂質を肝臓に戻す働きがあるため、悪玉コレステロールを減らすことに役立っています。
高脂血症の主な原因は、食生活の乱れや喫煙・飲酒過多、運動不足等であると考えられています。 - ● 痛風
-
プリン体を多く含む食事をとりすぎる事で高尿酸血症(痛風)となります。高尿酸血症になると身体の各所に関節炎を引き起こし、痛みが酷くなったり和らいだりを繰り返します。
血圧は心臓から送り出された血液が血管を通るときに血管壁にかかる圧力のことを言います。
このように心臓と血圧は密接な関係にあります。
心臓が収縮して、血液を押し出した瞬間が「最高血圧」、収縮後に拡張したときが「最低血圧」です。
高血圧とは、およそ140mmHg(最高血圧)/90mmHg(最低血圧)を超えた状態が続き血管に強い圧力がかかっている状態のことを言います。
特有な自覚症状がないため、健康診断等で血圧が高いことを初めて知ることも少なくありません。
診察室血圧 | 家庭血圧 | |
若年者・中年者 | 130/85mmHg未満 | 125/80mmHg未満 |
高齢者 | 140/90mmHg未満 | 135/85mmHg未満 |
糖尿病患者 | ||
慢性腎臓病患者 | ||
心筋梗塞後患者 | 130/80mmHg未満 | 125/75mmHg未満 |
脳血管障害患者 | 140/90mmHg未満 | 135/85mmHg未満 |
※日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2009」より抜粋
- ● 心臓病と高血圧の関係
-
高血圧と診断されると血圧の薬(降圧薬)を飲んで血圧をコントロールする必要があります。
高血圧により血管の壁に圧力が掛り、その結果血管を傷めて次第に血管が硬くなり動脈硬化へとつながります。
心臓の血管である冠動脈の動脈硬化によって、狭心症や心筋梗塞が起こります。
このため高血圧になったらお薬で血圧をコントロールして心臓病へのリスクを予防しているのです。その他、高血圧を治療しないで放置していると心肥大や動脈硬化が進み、脳卒中や心筋梗塞、腎不全などの合併症の引き金となる場合があります。 単なる血圧が高いだけと過信せず、常日頃からしっかりと生活習慣や内服薬などでコントロールし、定期的な診断・管理で予防を行うことが大切です。
- ● 高血圧にならないための予防
-
日本では、高血圧患者数は約4000万人に上ります。 高血圧はゆっくり血管を障害していくため重症にならない限り、具体的な症状がほとんど無く気づいたら虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)や脳卒中などの命に係わる病気を引き起こす「サイレント・キラー」と呼ばれる恐ろしい病気です。
高血圧の原因は、遺伝的要因と食生活、環境的な要因と言われています。
特に身内に高血圧の人がいる場合は、日頃から下記の生活習慣に気をつけましょう。
- ● 狭心症
-
心臓に血液を送る冠動脈が動脈硬化やけいれんのために細くなり、心筋への血流が悪くなり酸素供給が不足することで、締め付けられるような胸の痛みがおこります。
発作は、数十秒から数分間続きますが、安静にしていると症状は治まることが多いです。
- ● 心筋梗塞
-
突然おこる前胸部の激痛が典型的な症状です。
冠動脈の内側がとても細くなり、そこでできた血栓や他の場所から運ばれてきた血栓が詰まった状態で、血液が流れなくなるために心筋細胞が壊死します。
命を落とす危険が高い怖い病気です。
- ● 不整脈
-
私達の心臓はほぼ一定の間隔で規則正しく拍動していますが、この規則性が乱れた状態を不整脈と呼んでいます。
脈が速くなったり、遅くなったり、瞬間的に飛んだりします。動悸、息切れ、めまい、吐き気、胸が苦しいなどの症状がでます。
- ● 心不全
-
心臓が十分な量の血液を送り出せなくなる状態です。
心不全がおこると、全身の血液のめぐりが悪くなるために腎臓で尿が作られにくくなります。
手足や肺に水分が溜まるため、むくみや体重増加、息切れなどの症状が現れることもあります。
- ● 心臓弁膜症
-
心臓の弁が硬くなったり破れたりして、本来の役割を果たせなくなる状態です。
血液がうまく流れなくなる狭窄と、血液が逆流する閉鎖不全があります。
息切れ、疲れやすい、胸痛、呼吸困難、むくみなどの症状がでます。
- ● 動脈硬化
-
動脈の壁が厚くなったり硬くなったりして、弾力性や柔軟性を失い硬くもろくなっている状態です。
酸素や栄養が不足したり、高血圧のために血管に負担がかかったり、脂質が血管の内側にたまったりするためにおこります。
動脈の閉塞により、血流が途絶えると心筋梗塞や脳梗塞の原因になります。
- ● 脳卒中
-
脳出血、脳梗塞、くも膜下出血、一過性脳虚血発作の4つに分類されます。
しびれ、脱力感、頭痛、物が飲み込みにくい、ろれつが回らない、片方の手足が動かしにくいなどの症状が出ます。
ガーデンプラザ
石井クリニック
住所
〒131-0034
東京都墨田区堤通1-19-11
リバーサイド隅田 ガーデンプラザ1F
電話番号
03-3616-1413
FAX番号
03-3616-1410
アクセス
- 最寄りバス停
- 都営バス「白鬚橋東バス停」下車 徒歩2分
都営バス「白鬚橋バス停」下車 徒歩3分
※曳舟からはシャトルバス(無料)がご利用できます
時刻表はこちら - 最寄り駅
- 東武線「東向島駅」徒歩9分
各線「南千住駅」徒歩20分
京成線「京成曳舟駅」徒歩15分 - 駐車場有 ※2時間サービス券をお渡しします
- 明治通り側、墨堤通り側に入り口があります。
首都高6号線をご利用の方は向島出口を出て左折してください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 (受付開始 8:45~) |
石井 | 石井糖尿病専門医 (完全予約制) |
石井 | - | 石井 | 石井 | - |
15:00~18:00 (受付開始 14:45~) |
石井 | 糖尿病専門医 (完全予約制) ※石井不在 |
石井 | - | 石井 | - | - |
休診:木曜・土曜午後・日曜・祝日 |